炭酸水の上手な飲み方は?おいしい炭酸水の選び方&飲み方
炭酸水を飲んでいるという方、増えていますよね。でも、その正しい飲み方を知っていますか?
炭酸水をおいしく健康的に楽しむためには、炭酸水の選び方や飲み方にも注意する必要があります。ここでは、炭酸水の上手な飲み方をご紹介します。
目次
自分に合った炭酸水を選ぼう!
炭酸水の飲み方でまず大切なことは、自分に合った炭酸水を選ぶことです。
初めて炭酸水を飲む方にとっては、やや飲みづらく感じられる場合も多いもの。自分に合った炭酸水を見つけることが、長くおいしく飲むための第一歩です。
例えば、炭酸水の中には炭酸の強さの違いがあります。「強炭酸」や「微炭酸」などといった表示を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
最初に飲むときや、たっぷりと飲みたいときは、あまり炭酸の強くないものを選んだほうが安心です。物足りないと感じる場合には、炭酸の度合いを上げてみてもよいかもしれませんね。
水には、硬度の違いもあります。日本の水道水やミネラルウォーターは多くが軟水であり、まろやかな飲み口が特徴となっています。
一方ヨーロッパの水は硬水が多く、ややこわばった味わいがするほか、飲みなれない方が大量に飲むとお腹を壊すこともあると言われています。また、日本の炭酸水は人工的にガスを加えたものが多く、ヨーロッパのものは天然炭酸水が多くなっています。
炭酸水の飲み方は?
炭酸水は1日どのくらいの量を、どのようなタイミングで飲んだらよいのでしょうか?
炭酸水を飲む量
私たちが1日に必要と言われる水分の量は、およそ1.2ℓ。この量は、糖分の多い清涼飲料水やカフェインを含んだお茶よりも、水で取るほうがよいと言われています。
糖分を含んでいないものであれば、炭酸水で水分補給をしても構いません。ただし体質によっては飲み過ぎると膨満感が生じたり、胃痛が起こったりすることもありますので注意してください。
初めて炭酸水を飲む方は、コップ一杯程度から徐々に慣らしていくとよいかもしれませんね。
炭酸水を飲むタイミング
炭酸水は、飲むタイミングによってもその影響は変わると言われています。
・起床時
朝起きてすぐ、胃が空っぽの状態で水を飲むと、胃腸が刺激されて蠕動運動が起こりやすいと言われています。
この水を炭酸水にすることで、より胃腸への刺激が増し、便秘解消にも役立つと期待されています。
・食前
食前に炭酸水を飲むことで、ガスが胃の中で膨らむことで食べ過ぎ予防効果が期待できます。ただし少量の炭酸水だと、胃を刺激し、逆に食欲を増進させてしまうため注意が必要です。
ダイエットのためには、食前に常温の炭酸水を500ml前後飲んだほうがよいとも言われています。
炭酸水のおいしい飲み方
「炭酸水がいいのは知っているけれど、どうも苦手…」
「炭酸水のもっとおいしい飲み方ってないの?」
そんなふうに思っている方もいるのではないでしょうか。炭酸水は炭酸飲料とは異なり、砂糖などが含まれていませんから、“味”はありません。
でも、ちょっとした工夫によっておいしく飲むこともできます。
冷やす
常温の炭酸水よりも冷やした炭酸水のほうが、清涼感があっておいしく感じられます。
ただしキンキンに冷えた炭酸水は体によくありませんので、冷蔵庫の野菜室などで保存していただくのがおすすめです。
果汁を搾る
レモンやライムといった柑橘フルーツなどの果汁を炭酸水に搾って入れると、ほどよいアクセントになって飲みやすくなります。甘みがほしいときには、はちみつを少量入れるのもおすすめです。
最近ではレモンフレーバーの炭酸水も販売されているので、試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
それでは最後に、炭酸水の飲み方についてまとめておきます。
- 炭酸水をおいしく飲むためには、自分に合った強さや硬度のものを選ぶことが大切
- 炭酸水は自分の体や用途に合った量・タイミングで飲むことが大切
- 炭酸水のおいしい飲み方としては、適度に冷やす、レモンなどの果汁を搾るなどがある
<参考文献>
「知っておきたい炭酸水」全国印刷工業健康保険組合
(http://www.insatukenpo.or.jp/sibuzyouhou/09%20kinki/kikansi/gazou/sykkingu/26/syokkingu_2.pdf)
一般社団法人 日本ミネラルウォーター協会
(http://minekyo.net/)
藤田紘一郎監修『ミネラルウォーターの処方箋』日東書院本社
井上正子監修『基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK』新星出版社