重曹風呂の効果とは?入浴や掃除への活用法
これまで重曹(じゅうそう)は日用品として一般的なものでしたが、時代とともに新たな製品が徐々に台頭し、その頃と比べると使用率はやや下火になったと言われています。
しかし近年では、環境への配慮やエコ意識の高まりから重曹が改めて注目されており、料理や洗濯といった生活ジャンルにとどまらず、美容や健康などのジャンルにおいても人気が高まりつつあります。
重曹は「入浴剤」としても使用することができ、入浴後にはバスタブやバスボウルなどの「汚れ落とし」にも利用することができるため大変便利です。
今回は美容や健康にも役立つ「重曹風呂」のご紹介と、その効果などについて解説をしていきます。
目次
重曹とは
重曹は白色無臭のサラサラとした粉状の物質で、正式な化学名を「炭酸水素ナトリウム」といいます。
他にも「ベーキングソーダ」や「重炭酸ナトリウム」、「重炭酸曹達(じゅうたんさんそーだ)」といった別名を持っていますが、このうち重炭酸曹達の「重」と「曹」をとって「重曹」と呼ぶのが一般的です。
重曹のことをよく知らない人からすると、なんとも物々しい名前が並んでいるため、有害な化学薬品のように思われるかもしれませんが、重曹はとても安心して使用できる天然由来の物質です。重曹は鉱床や湖の沈殿物、地下水、海水など、自然界に多く存在している天然の無機質で、人体でも産生されています。
現在、天然の重曹と呼ばれているものは、モンゴルやアメリカ、ケニア、エジプトなどの鉱床でトロナ鉱石[※]を採掘して精製し、二酸化炭素(炭酸ガス)を加えてつくられたものです。日本のような鉱床のない国では、海塩を原料にした水溶液を電気分解し、それに二酸化炭素(炭酸ガス)を加えて、重曹を人工的に作っています。人工的に作っているとはいえ、原料は「天然もの」で、できあがる成分(NaHCO3)も同じですので、安心して使用することができます。
ただし、重曹にはグレードがあり、使用に際しては以下の3タイプを確認する必要があります。
薬用グレード (純度100%) |
人工透析・胃腸薬などに用いられ、少し高価です。 |
食用グレード (純度98~99%) |
製菓・アクぬきなどに用いられ、薬用よりは割安です。 |
工業用グレード (純度95~99%) |
染料・台所用洗剤などに用いられ、最も安く売られています。 |
料理・洗濯・ボディケアに重曹を用いる場合には「食用以上のグレード(純度)」を選び、工業用グレードのものは掃除に限って使うようにしましょう。
※. 炭酸塩鉱物の一種。別名:重炭酸ソーダ石・セスキ炭酸ナトリウム二水和物
重曹にはどんな効果がある?
様々なシーンで汎用的に用いられている重曹には、大きく分けて5つの作用(効果)があります。
①研磨作用
柔らかい結晶構造の分子であるため、おだやかな研磨作用を持っています。
②中和(緩衝)作用
弱アルカリ性であるため、酸に対するナチュラルな中和剤となります。
③消臭・吸湿作用
各種の気体・液体を吸収するため、強力な消臭・吸湿作用を持ちます。
④発泡・膨張作用
酸と反応して二酸化炭素を発生するため、ナチュラルな発泡剤・膨張剤となります。
⑤軟水化作用
金属イオンをキレートするため、水をやわらかくする(軟水化する)作用をもちます[※]。
※.水の中に含まれているカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンを挟み込み(キレートして)、それらの影響を抑えることで疑似的に水を軟水化させます。
入浴のメリット
上記のような作用をもつ重曹をお風呂のお湯に混ぜると、美容や健康にも役立つ「重曹風呂」ができます。
最初のうちは重曹をお湯に入れることに抵抗感を覚える人もいるかもしれませんが、日本には重曹泉と呼ばれる温泉もいくつか存在していて、多くの人に親しまれています。
北海道:阿寒湖温泉
富山県:宇奈月温泉
和歌山県:川湯温泉
大分県:由布院温泉 など
重曹風呂に入ると、皮膚の表面についている弱酸性の皮脂汚れが、重曹の弱アルカリ性によってやさしく中和(油分の分解)されるため、落ちやすくなります。
背中のニキビがきれいになったり、お肌へのやさしいピーリング効果もあると言われているため、「ツルツルお肌」を目指すことができるのです。
また、皮膚の表面についている酸化した老廃物は体臭の原因になることでも知られていますが、これも重曹の中和作用によって落ちやすくなり、おだやかな静菌作用も相まって体臭を抑制してくれます。
さらに、重曹が水に溶ける際に発生する二酸化炭素(炭酸ガス)は血管を広げてくれるため、血行促進や新陳代謝をよくする効果もあると言われています。
掃除が楽になる
使用後のバスタブやバスボウル・バスチェアーなどには、頭や体についていた皮脂の汚れが付着しています。
皮脂の汚れは弱酸性ですので、重曹の持つ弱アルカリ性という性質を利用することで、汚れが中和されて落としやすくなります。
重曹風呂の残り湯にカップ1杯程度の重曹をあらたに加え、そこにバスボウルやバスチェアーを漬け置きしておけば、翌日には汚れが簡単に落とせる状態になっています。
付着していた汚れはシャワーをあてれば大抵洗い落とすことができますが、それでも残る汚れがあればスポンジなどで軽くなでてあげれば、重曹効果で簡単に落とすことができます。
浴室の壁面や固定されている備品など、漬け置きすることができない箇所に皮脂汚れが見られる場合には、重曹を溶かした水溶液をスプレーに入れて噴霧するのもよいでしょう(水100mlに対して重曹小さじ1杯程度の割合で溶かした水溶液)。ただしこの場合は、完全に水溶液が乾くまで放置していると、水溶液中の重曹の粉が噴霧した箇所に白く残ってしまうことになりますので、ある程度時間を置いたら完全に乾く前にシャワーなどで洗い落とすようにしましょう。
重曹は皮脂汚れを洗い落としやすくするだけではなく、カビやヌメリの発生を穏やかに抑える効果もあると言われていますので、排水口や排水溝の汚れ防止に使用することもオススメです。
ただし、本格的にこびりついてしまっているカビなどは、重曹風呂の残り湯や重曹の水溶液を流しても完全に除去することは難しいため、まずは専用のアイテムを使ってきれいに除去して下さい。
重曹はそのきれいになった状態を維持しやすくする「サポートアイテム」として捉えておくようにしましょう。
重曹風呂の作り方
重曹風呂の作り方はとてもシンプルで、誰でも簡単に作ることができます。
一般的なバスタブの容量を200リットルとした場合、バスタブに張ったお湯に「大さじ1~3杯」の重曹を加えて、よくかき混ぜれば完成です。
入浴上の注意点
①重曹は天然由来の物質ですので基本的に安全と言えますが、体質によっては重曹が合わないという人もいるかもしれません。
はじめて重曹を使用する際には、事前に「パッチテスト」を行うと良いでしょう。
【やり方】
同量の水でといた重曹を二の腕の内側に塗って一日おき、塗った場所に何の変化もおきなければ使用可能です。
もし赤くなったり、かぶれたり、かゆくなった場合は、すぐに水で洗い流して使用は控えましょう。
②初めて重曹風呂をつくると、今まで風呂釜内にへばりついていたカビが剥がれてバスタブ内のお湯に出てくることがあります。
重曹風呂に切りかえる際には、あらかじめ酸素系漂白剤で風呂釜内を徹底洗浄しておくとよいでしょう。
【やり方】
お湯を張ったバスタブに酸素系漂白剤と重曹をそれぞれ1カップずつ入れて混ぜ、追い炊きモードにして風呂釜内に酸素系漂白剤と重曹をよく通しましょう。
2時間から一晩おき、排水後は風呂釜内に水を流して洗いましょう。
さいごに
今回ご紹介した「重曹風呂」は安くて簡単に作ることができるだけではなく、環境への負荷も与えません。
重曹のpHは8.5以下ですので、そのまま海に流してもよいという「海域排出基準」もクリアされているほどです。
時代と共に新たな製品が次々と作りだされ、私たちの暮らしは便利で豊かなものになりました。しかし環境に配慮した場合、そういった新しい製品よりも古くから使われているものの方が良いこともあります。
天然素材を原料とした重曹を入浴や浴室掃除に使用することは、地球をいたわる「エコ活動」所謂SDGsの取り組みに参加することにも繋がるのではないでしょうか。
参考文献
木曽路物産株式会社「大自然の恵み:シリンゴル天然重曹ストーリー」
https://www.kisojibussan.co.jp/brand/bakingsoda_story/
クリーンプラネットプロジェクト「重曹:重曹について - 重曹生活 - 地球に優しいお掃除」
https://www.cleanplanet.info/jusolife/juso01.php
クリーンプラネットプロジェクト「重曹:まずはじめに準備しよう!」
https://www.cleanplanet.info/jusolife/juso02.php
日経メディカル処方薬事典「炭酸水素ナトリウムの基本情報」
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/23/2344004X1097.html
住友林業「暮らしのこれから:一石三鳥!重曹風呂で美肌効果+ラクラクお掃除法」
https://www.sumirin-ht.co.jp/oyakudachi/feature/naruhodo/005373.html
日本全国温泉ガイド「温泉の特徴で探す(炭酸水素塩泉(重曹泉))」
https://onsenguide.org/oyu/tansansuisoen-sen
jobikai[女美会]「気づきにくい背中のニキビ 跡が残らないキレイなケア方法とは」
https://jobikai.com/recipe-902
ever sense「コジカジ:重曹って殺菌できる?熱湯やアルコールの方が殺菌力は高い?」
https://cojicaji.jp/cleaning/cleaning-goods/964
LIMIA (リミア)「重曹風呂で肌もお風呂場もピカピカに!冷え性や汗の臭いの予防もできる⁉」
https://limia.jp/article/308069/
AGC「発見!あなたのまわりのAGC|生活・医療|入浴剤」
https://www.agc.com/hakken/seikatsu-iryo/027_bath-bombs.html
AGC化学品カンパニー「重曹 - 製品・サービス情報」
https://www.agc-chemicals.com/jp/ja/products/detail/index.html?pCode=JP-JA-C010
書籍「魔法の粉ベーキングソーダ」ヴィッキー・ランスキー著
書籍「重曹とお酢でナチュラル生活」岩尾明子 著
書籍「ベーキングソーダのパワーを使いきる101の便利帳」岩尾明子 著